2016年名古屋市中区のお花見スポット
2016/05/10
名古屋城の桜
見応え度 | ★★★★☆ |
場所の広さ | ★★★☆☆ |
場所取り難易度 | ★☆☆☆☆ |
アクセス条件 | ★★★★★ |
おおすすめポイント
名古屋城は名古屋を代表する観光スポット。
シダレザクラやソメイヨシノなどを約9種、1000本程の桜が見られます。
桜の数はそれほど多くはありませんが、金の鯱で有名な天守閣と桜は情緒溢れる雰囲気を堪能できます。
また、ギョイコウ(御衣黄)と言われる珍しい桜がある事でも知られています。
ギョイコウは咲き始めはあまり目立つような桜ではありませんが、中心が徐々に赤くなり散る直前には本当に可愛いらしい色合いを出しています。
ギョイコウの開花時期はソメイヨシノより遅く、4月の中頃から5月初めが見どころです。
そして一番のおすすめは、夜桜です!
照明に照らされた夜桜と立派な天守閣が素晴らしい景色を見る事ができます。
本丸の天守閣に入らなくても桜は十分見る事ができますが、入場料の500円払ってでも見る価値はありますよ!
アクセス方法
地下鉄名城線市役所駅から徒歩8分
名古屋高速丸の内インターから約5分
概要
桜の種類 | ソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤマザクラ ボタンザクラ、ギョイコウなど |
営業時間 | 9時~16時 ライトアップ時期は20時 |
休業日 | 無し |
入場料 | 天守閣入場:大人500円、中学生以下無料 |
公衆トイレ | 有り |
駐車場 | 有り:30分/180円 |
ライトアップ | 有り:日没から20時まで |
お役立ちお花見アイテム
![]() | 価格:2,160円 |

![]() | バーベキュー、遠足、ピクニックなどにとっても便利なセットです!!パーティにぴったり!! リサイクル 紙皿、紙コップ パーティセット 100PC 使い捨て 価格:1,523円 |

![]() | 価格:2,700円 |

名城公園の桜
見応え度 | ★★★★☆ |
場所の広さ | ★★★★★ |
場所取り難易度 | ★★★★☆ |
アクセス条件 | ★★★★★ |
おおすすめポイント
名古屋城の北側にある名城公園は約850本ほどのソメイヨシノが植えられています。
公園の敷地は名古屋で一番大きく、名古屋城を含め二の丸、三の丸まで。
お堀の中全域にわたり所々で桜が見られます。
公園内の桜の本数は名所比べると少なく感じるかもしれませんが、お堀の外の通りも含めてそこかしこで桜が見られるため、人気の高い名所です。
個人的にはさくらの名所100選に選ばれていても良いと思うくらい良い場所です。
オフィス街の丸の内からも近い事もあって良い場所取りの競争率は激高です。
とは言え、公園内はとても広く宴会をする場所も豊富にあるため、場所さえ選ばなければ困るほどではないと思います。
また、芝生広場や子供の広場、市民の森、おふけ池、サイクリングコースなど家族で一日楽しめる設備も揃っています。
そして名城公園の付近には路上駐車可能エリアがあります。
土日、祝日は終日駐車可能で、平日は8時~11時以外は駐車できます。
さすがにお花見の時期はすぐに埋まってしまいますので、空いていたら運が良かった程度に考えて下さい。
駐車可能エリアと禁止エリアが分かりにくいので、罰金取られないようにちゃんと確認してから駐車するようにして下さいね。
余談ですが、名城公園はもともと敵に侵入されにくいように作られた沼地だったそうです。
情緒溢れる名古屋の歴史を肌で感じながらのお花見もなかなか良いものですよ。
アクセス方法
地下鉄名城線名城公園駅から徒歩3分
名古屋丸の内インターから5分
概要
桜の種類 | ソメイヨシノ850本 |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | 無し |
入場料 | 無料 |
公衆トイレ | 有り |
駐車場 | 有り:76台30分/180円 路上駐車可能エリア有り |
ライトアップ | 有り |
東別院の桜
見応え度 | ★★☆☆☆ |
場所の広さ | ★☆☆☆☆ |
場所取り難易度 | ★☆☆☆☆ |
アクセス条件 | ★★★☆☆ |
おおすすめポイント
メ~テレすぐ横にある東別院は真宗大谷派の寺院です。
戦時中に焼けてしまったので、現在ある東別院は再建されたものですが趣きのある景観を演出しています。
寺院の歴史を感じられる雰囲気と見応えのある桜は素敵ですね。
4月の上旬には地域に密着している桜まつりが行われます。
売店だけでなく、スタンプラリーやステージイベントなど誰でも参加する事ができる楽しいお祭りです。
どなたでも楽しめるよう考えられたお祭りは家族で参加できるように工夫されてますよ。
アクセス方法
地下鉄名城線東別院駅から徒歩5分
概要
桜の種類 | ソメイヨシノ |
営業時間 | 6時~16時30分 |
休業日 | 無し |
入場料 | 無料 |
公衆トイレ | 有り |
駐車場 | 無し |
- PREV
- 2016年名古屋市港区の花見スポット
- NEXT
- 2018年名古屋市中村区の花見スポット