2020年名古屋市緑区の穴場お花見スポット
2020/03/06
新海池公園の桜
見応え度 | ★★☆☆☆ |
場所の広さ | ★★☆☆☆ |
場所取り難易度 | ★★☆☆☆☆ |
アクセス条件 | ★☆☆☆☆☆ |
おおすすめポイント
お花見スポットとして地元民に知られている新海池公園。
公園内には芝生の広場があり、お花見シーズンになると一斉にソメイヨシノが一斉に咲き、とてもキレイです。
家族でのお花見や宴会には最適な場所だと思いますよ。
また、広場の南方面にはとても大きな桜の木があり、見応えもあります。
公園内には敷地面積の半分以上となる大きな池があり、中央部には噴水があります。
それだけ大きな池がある公園なので、ヘラブナやブラックバスなどを狙う釣り人をよく見かけます。
池の周辺には桜並木があり遊歩道が設備されているので、散歩しながらのお花見も楽しめます。
アクセス方法
名鉄名古屋本線:鳴海駅から徒歩 15分
概要
桜の種類 | ソメイヨシノ |
営業時間 | 日の出から21時まで 営業時間外は施錠されます。 |
入場料 | 無し |
公衆トイレ | 有り |
駐車場 | 有り:30台 |
お役立ちお花見アイテム
![]() | 価格:2,160円 |

![]() | バーベキュー、遠足、ピクニックなどにとっても便利なセットです!!パーティにぴったり!! リサイクル 紙皿、紙コップ パーティセット 100PC 使い捨て 価格:1,523円 |

![]() | 価格:2,700円 |

ほら貝公園の桜
見応え度 | ★★☆☆☆ |
場所の広さ | ★★☆☆☆ |
場所取り難易度 | ★★☆☆☆☆ |
アクセス条件 | ★☆☆☆☆☆ |
おおすすめポイント
公園内に植えられた木はほぼ桜。
桜に覆われた公園と言っても過言ではないほら貝公園。
お花見スポットにはもってこいの場所なんですが、地元の人くらいしか行かないので穴場的なスポットですね。
公園内には周囲500mほどのほら貝池があり、その周りを桜の木が覆っています。
池の周りにはベンチがあり、ゆっくりしながらお花見を楽しむ事ができます。
夜になると風情あふれる提灯の明かりが灯ります。
ライトアップのはっきりした明かりもキレイなんですが、薄らと光る提灯の明かりで見る夜桜もなかなか良いものです。
また、池はヘラブナ釣りのポイントとしても知られており、池に放流されているそうです。
他にはライギョやナマズ、ブラックバス等もいるようですが、池でのルアー釣りは禁止されているので釣りを行う方は餌釣りをして下さい。
アクセス方法
市バスほら貝から徒歩5分
概要
桜の種類 | ソメイヨシノ |
営業時間 | 24時間 |
入場料 | 無し |
公衆トイレ | 有り |
駐車場 | 有り |
夜間ライトアップ | 部分的に有り(提灯の明かり) |
扇川緑道の桜
見応え度 | ★★★☆☆ |
場所の広さ | ★★☆☆☆ |
場所取り難易度 | ★☆☆☆☆☆ |
アクセス条件 | ★☆☆☆☆☆ |
おおすすめポイント
扇川の両岸、およそ3㎞に桜並木が立ち並ぶお花見スポットです。
緑道として整備されているので、散策やサイクリングには最適な場所ですね。
桜並木の間には扇橋や通曲橋、横吹橋など多くの橋があり、そこからの桜もキレイです。
周囲には公園もあり、ゆっくりするにはちょうど良いかと思います。
特におすすめの公園は要池公園と熊野神社。
園内には要池があり、池のまわりに桜の木が植えられています。
50本にも満たない数ですが、池のまわりの桜の木はそれなりにキレイです。
緑道をそのまま進んで徳重を超えたあたりに熊野前神社があります。
神社内には、桜の大木があり、参道を桜で埋め尽くしている感じです。
ここの神社の桜がそれは見事で見応え十分でおススメですね!
また100段くらいの階段は見事な桜のトンネルになっています。
階段を登ったところの景気も良く、眼下に桜が広がっていて景観は最高です!
普段運動しない人にとって、100段はけっこう疲れると思いますが、登る価値はあるのでぜひ登ってみて下さい。
アクセス方法
市バス平手から徒歩5分ほど
概要
桜の種類 | ソメイヨシノ |
営業時間 | 24時間 |
入場料 | 無し |
公衆トイレ | 公園内、神社内は有り |
駐車場 | 無し |
- PREV
- 2020年名古屋市緑区のお花見スポット
- NEXT
- 名古屋市内でバーベキューのできるお花見スポット