衣替えで運気UP!風水的にやってはいけない片付け
2016/05/31
ぐちゃぐちゃに詰め込まない
パッと見はキレイにしていても、クローゼットの中を開けるとぐちゃぐちゃ!
見える所だけキレイにしておけば良いという人がやりがちなパターン。
自分も見える所だけキレイにするタイプですw
こういう人は心理的に裏表のあるタイプの人に多く、悪い運気が溜まってしまうかも。
人と人との信頼関係が築けず、人が離れてしまうので見えない所もキレイにする必要があります。
なるほど!
面倒ですが部屋も心も見えない所までキレイにしろって事ですね。
季節の服を一緒にしない
夏服と冬服を一緒にしていませんか?
引き出しやクローゼットどちらも季節の物は一緒にしてはいけません。
浮き沈みの激しい心理状態になるだけでなく、気の迷いが出てしまいがちに。
注意が必要なのがシューズボックス。
服だけでなく靴も大事なんですよ。
一つのシューズボックスだとブーツとサンダルが同じ所に入ってしまうと思うんですが、コレがよくありません。
こういう場合はコミニケーションの運が停滞してしまいます。
そのシーズンに使わない靴は箱に入れて見えないようにするなどキチンと分けて片付けるようにして下さい。
また、玄関に出しておいて良い靴は一人につき一足。
それ以外の靴は、キチンと収納するようにすると運気UP
収納スペースがいっぱい
物が捨てられずクローゼットや引き出しがいっぱいだと、運気が停滞してしまいます。
ずっと着ていない服も持っているだけで運気が悪くなります。
そういった服を思い切って捨ててしまう事で、運気UPに繋がります。
捨てれば捨てた空間に新しい運気が入ってきてくれるように。
新しい運気の流れを呼び寄せるにはある程度の空いた空間が必要なんですね。
とは言え、そもそもの荷物が多すぎて整理しきれないと言う人も多いのではないでしょうか?
思い切って断捨離できれば良いんですが・・・
そんな時はレンタル収納スペースを低料金で借りられるサービスが便利!
『トランクルーム』『コンテナトランク』レンタル収納スペースのスペースプラス
大きい部屋に引っ越す事を考えるよりこちらのサービスを上手に利用した方が経済的だと思います。
クリーニングに出したついでに、そのまま保管してもらえる便利なサービスも。
宅配クリーニングのリネット
まとめ
クローゼットや引き出しにしまって良いのは8割程度。
無理に詰め込まずいらない服は思い切って断捨離しちゃいましょう。
身に着ける服や靴は運気に影響しやすいアイテムです。
衣替えの時は、運気UPを意識して片づけると部屋も心もキレイに出来て一石二鳥ですね。